2018年05月29日
収納ボックスをお洒落にってどうすんねん!
キャンプに向け、ステッカーチューンしてみました!
私はイオンで買った収納ボックスをキャンプ用品入れ(シェラカップとかランタン入れ)にしていますが、
そのままでは、タンス収納の雰囲気が漂っているので思い切ってステッカーチューンしてみました。
表面はスノーピーク

裏面はチャムス

中身が汚すぎるのは置いておいてください汗
どちらもステッカーのサイズが大きくて貼るのに四苦八苦しました(苦笑
特にスノーピーク の方は横幅が入らずハサミで空白のスペースを削って貼り合わせました。。。測っとけよ俺。
ステッカー自身は意外とうまく貼れて、このボックスを見た妻は
「スノーピーク のボックスなんていつ買ったの??」怒
と、危うく誤解されてブチギレられるとこでした。。

前回のキャンプに早速持って行ったら、収納ケースの雰囲気が消えたので大満足です。

フタのストッパー片側外れてるのはご愛嬌で。。
結論:ステッカーは貼る前に貼る相手の採寸をしましょう!笑
私はイオンで買った収納ボックスをキャンプ用品入れ(シェラカップとかランタン入れ)にしていますが、
そのままでは、タンス収納の雰囲気が漂っているので思い切ってステッカーチューンしてみました。
表面はスノーピーク

裏面はチャムス

中身が汚すぎるのは置いておいてください汗
どちらもステッカーのサイズが大きくて貼るのに四苦八苦しました(苦笑
特にスノーピーク の方は横幅が入らずハサミで空白のスペースを削って貼り合わせました。。。測っとけよ俺。
ステッカー自身は意外とうまく貼れて、このボックスを見た妻は
「スノーピーク のボックスなんていつ買ったの??」怒
と、危うく誤解されてブチギレられるとこでした。。

前回のキャンプに早速持って行ったら、収納ケースの雰囲気が消えたので大満足です。

フタのストッパー片側外れてるのはご愛嬌で。。
結論:ステッカーは貼る前に貼る相手の採寸をしましょう!笑
2018年05月16日
ペグハンマーにこだわりたい!

ペグハンマーって、キャンプ用品の中でもナイフ、斧と並んで、攻撃力のあるキャンプ用品ですよね!
ハンマーをキャンプ用品ということで堂々と使えるのは、昔の武士の帯刀に似たヨロコビを感じずにはいられません!!
(わかってもらえる方いますか??汗)
そんなペグハンマーの中でも見た目重視のカッコイイハンマーをまとめてみました。
<スノーピーク ペグハンマーPro>

私も持ってるハンマーです。叩きやすく、デザインもいいです。
先端が銅のやつもありますが私には手が届きませんでした。
先端が銅のハンマーを持ってる人を見かけると、ブルジョワだなぁと羨望の眼差しで見てしまいます。。
↓ブルジョワはコレ
最弱キャンパー視点カッコよさ★★★★☆
<コールマン スチールヘッドハンマー2 >

こちらはコールマン のハンマー。
持ち手のところにコールマン のロゴが焼印されて、先端が斜めにカットされた形状もお洒落です。
最弱キャンパー視点カッコよさ★★★★☆
[MSR ステイクハンマー]


登山ブランドのMSRのハンマー。
なんですか、この見た目!
他のペグハンマーと一線を画します。
正直言ってめちゃくちゃ欲しい!!
これでありったけのペグをステイクしまくりたい!
ステイクしまくった後にはタープに吊るして飾りたい!!
なんなら夜にはランタンを下に置いてライトアップしたい!
家宝レベルですね。
もちょこ家の家宝はコレみたいな。
いやはや、カッコよすぎます。
お小遣い貯めて買う決心をしましたよ。
家宝。
最弱キャンパー視点カッコよさ★★★★★
こういう道具ってこだわるとキリがありませんね。
キャンプ沼、しっかり浸からせていただいております。
2018年05月09日
イワタニ マーベラスの収納について
多量の不用品が含まれる我が家のキャンプ用品、とりあえず整理しました。
その中でも収納にいつも困るのがイワタニ マーベラス。

イワタニHPより
ギアの中でも高価なので、傷などつかないよう大切に保存したいのですが、なかなかいいケースがありませんでした。
(専用ケースが無いので、マーベラスユーザーの方では困ってる方もいるのでは??)
そこで活躍するのが、スノーピーク のギアコンテナです。

これ、イワタニのマーベラスを横にするとぴったりはまる大きさなんです。
しかも二個入ります。
ギアコンテナの中身はこんな感じです。

イワタニ マーベラス x 2
ロッヂ 革手袋
アルパインデザイン ハンギングドライネット
これだけ入れてまだ余裕があります。
マーベラスを二個持ってるブロガーさんを見た事がないので、二個入る情報は全く役に立たない情報かもしれませんが。。
(我が家はこれを自称ツーバーナーと称して使っています笑)
一個であれば更に色々な者を入れられるので、とても便利です。
そして何よりデザインがおしゃれ!
いつも白い収納ボックス(イオン)とセットで収納しています。

我が家の数少ないスノーピーク製品です笑
(値段がお手頃なので我が家でも許されました笑)
ギアコンテナ、収納に困っているマーベラスユーザーには是非オススメです!
その中でも収納にいつも困るのがイワタニ マーベラス。

イワタニHPより
ギアの中でも高価なので、傷などつかないよう大切に保存したいのですが、なかなかいいケースがありませんでした。
(専用ケースが無いので、マーベラスユーザーの方では困ってる方もいるのでは??)
そこで活躍するのが、スノーピーク のギアコンテナです。

これ、イワタニのマーベラスを横にするとぴったりはまる大きさなんです。
しかも二個入ります。
ギアコンテナの中身はこんな感じです。

イワタニ マーベラス x 2
ロッヂ 革手袋
アルパインデザイン ハンギングドライネット
これだけ入れてまだ余裕があります。
マーベラスを二個持ってるブロガーさんを見た事がないので、二個入る情報は全く役に立たない情報かもしれませんが。。
(我が家はこれを自称ツーバーナーと称して使っています笑)
一個であれば更に色々な者を入れられるので、とても便利です。
そして何よりデザインがおしゃれ!
いつも白い収納ボックス(イオン)とセットで収納しています。

我が家の数少ないスノーピーク製品です笑
(値段がお手頃なので我が家でも許されました笑)
ギアコンテナ、収納に困っているマーベラスユーザーには是非オススメです!