ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年05月02日

最弱キャンパー推奨ウォータージャグ

GWも後半戦、GWが残り何日か数えて
震えている最弱キャンパーもちょこです。

昨日のデイキャンプでも大活躍した
ウォータージャグについて記載しておきます。



ウォータージャグとは

水を貯めておける容器で、炊事場等に行かなくても水を汲めたり、手を洗ったり出来ます。



以前のデイキャンプの際、料理を作る時や手を洗いたいときにサイトと炊事場を何往復もしたため、どうしても欲しくなってしまったのです。


そんなウォータージャグ、色々なジャグで
悩んだ結果、ポチってしまいました。

ドン!!

イグルー ウォータージャグ レガシィ(9L)







[このジャグがオススメな理由]


①銀色のボディがカッコイイ、おしゃれ

②イグルー製とあって保冷の機能がしっかりしているので氷を入れておくとよく冷えた水が長く飲めます

③他のジャグはプッシュ式ですが、これはコック式なので、蛇口を後からコック式に交換しなくていい

④9Lと沢山入るのでグルキャンにも十分対応できる




実際使ってみると、、、、めっちゃ便利!!

このジャグ。ローテーブルの上に乗せておくと息子は好きな時に水を飲んだり、手を洗ったりしています!






ただ、サイズが大きいので収納場所が必要なのが欠点。

でも、我が家のキャンプではもはや必需品となりました!

妻も、銀色のやつ便利だねと褒めていました。オススメです!


ちなみに受け皿としてバケツがあると便利です。
我が家ではこれを使っています。







  

2018年05月01日

最弱キャンパー推奨の最強テーブル

キャンプ用品はついつい見た目重視で選んでしまう最弱キャンパーです!



今回は、買ったテーブルがあまりに良かったので記録を残しておきます。




最弱キャンパー リコメンドのテーブルはこちら!



コールマン ナチュラルウッドロールテーブル120!









買ってみて良かった点をまとめておきます。



利点

①ハイスタイル、ロースタイルどちらにも対応


②見た目がいいのに、そんなに高くない


③とにかく軽い!そして細長くなるので車載が楽々




欠点

①折りたたみ式と比べて設営、撤退に時間がかかる


②テーブルの間に物が落ちる、汚れがつきやすいのでお手入れが面倒





このテーブル、とにかく見た目が最高です。





この上にシェラカップを乗せるとキャンプしてるな!って気分になりテンションがドンドン上がってきます!








ハイスタイルではこんな感じ



先程挙げた欠点はありますが、それを遥かに上回る見た目の良さ!!
(見た目しか言ってないですね笑)


本当にお気に入りです!
(別にコールマンの回し者ではありません笑)



ちなみに、テーブルに限って言えば大は小を兼ねるので120cmの横幅があるナチュラルウッドロールテーブル120がオススメです。


なお、このテーブル、木の固体差があり、私のテーブルは節だらけですが、それも味かなと思い気に入って使っています!


おしゃれなテーブルをお探しの方にはオススメです。







  

Posted by もちょこ at 23:32Comments(2)ギアコールマン テーブル

2018年05月01日

オーシャンビューの贅沢デイキャンプ(しかも無料)

実家の近くでデイキャンプしてきました!




場所は徳島市内からもアクセスのいい日峯大神子広域公園です
(大原の免許センターの先と言えば地元の方はピンとくるのではないでしょうか)





ここが凄いのは、素晴らしいオーシャンビューなのになんと無料なところ!





早速設営します!


タープを持って来ましたが松が木陰を作ってくれているので椅子やテーブルだけ設営します





弟が肉を焼くものの、息子はおにぎりに夢中





僕はといえば、FAMの付録ミニ焚き火台を組み立ててみました。

が、上手く組み立てられない。。



苦戦する事五分


完成!



付録はプレミアが付いて入手困難ですが、同じものがsotoより商品化されています。





早速松ぼっくりに点火






小さいのによく燃えてくれます!

火遊び楽しいです笑



ついでに性能を調査!パーコレーターを載せてお湯を沸かしてみました!



20分経過、結局沸かず。。

でも、炭火でお湯を沸かして淹れたコーヒーは最高でした!




息子も大満足だったようで

車で寝てしまい、


玄関に座らせるとそのまま寝てしまいました。








久しぶりのデイキャンプ、ゆっくり海を見ながらのビールは最高でした!

また来たいと思います!






追伸

ここは急深で大波が来るので、海水浴は厳禁です。行かれる方はご注意下さいね!


看板も阿波弁